2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ふくだとしおさん

怜が大好き。きょうも図書館で借りてきたが大興奮している。サイトを見ても叫んでいる。

プレゼント

昨日,アフタヌーンティーで明美さんの誕生日のプレゼントを買う。 プレゼントを選んでいる時,ひーちゃんが喜んでくれると思うと自分も嬉しく思える。 このような喜びを感じられることは幸せだと思う。 5月5日が誕生日なんだけど,すぐにプレゼントを買って…

政策革新の理論

城山英明・大串和雄編『政治空間の変容と政策革新』(東京大学出版会,2008年) 久しぶりに最新の政治学の成果を堪能することにする。

ポピュリズム

「ガソリン値下げ隊」には違和感を持っていたが私の感覚が変なのかなと思っていた。私は民主党に偏見を持っていると思っているので。 田中秀征さんが「ポピュリズム」と言っていたので安心する。変と思っていたのは自分だけではなかった。

福田内閣支持率

朝日新聞の調査で25%。末期的な数字である。 党内の支持率と世論の支持率の和が100%であれば政権は安泰だというが,福田さんはいかに。 麻生では代わり映えしない。

政権交代

台湾,韓国,イタリア。 保守が勝利する。でも,前政権に対する不信が政権交代の原因である。

オバマ

『朝日新聞』2008年4月20日 人気の大部分を演説の技に負っている。 技の第一 間を取った話し方。ゆっくりと自分の人生や理想を語る。 第二 対照や繰り返しといったレトリック。 第三 主語に「We」を多用する。 具体性に欠ける内容も,一体感を得やすい理由と…

窓のところで放心状態で遊ぶ怜

明美さん

ダンスの発表会のチケットを忘れる。 浦和駅の改札を出る直前に気付く。再び,さいたま新都心駅に戻り走って家に帰る。10分くらいは2人で走っていた。明美さんが10分も走ったことに驚く。発表会の帰りがけにはもう筋肉痛だと言っていたけれど。 でも,姪の発…

ダンス

ダンスカンパニーの発表会を見に行く。 素晴らしいの一言である。 ダンスで構成された芝居など,プロである。 自分もダンスしたくなる。

中国

今の中国は大正デモクラシーのころの日本と似ている。 日比谷焼き討ち事件のころだ。 帝国主義と民主主義が同居している。 ポリアーキーでいえば,自由なき参加である。

坊ちゃん

小学生のころ一度読んだ気がする。今,読んだほうがおもしろいと思う。

写真

母がおばあちゃんからもらった蜂蜜を半分頂く。イチゴやパンにぬって食べました。 父にもらったハーブティ。中国製らしい。 怜が「まぜ」といってかき混ぜているところ。

かくれんぼ

怜は最近かくれんぼが好きだ。 「もういいかい,まだだよ」私が言うと繰り返していることがある。 一応,隠れている。

うしろにいるのだあれ

図書館で借りてきたが,怜の大のお気に入り。 はさんであった塗り絵に大はしゃぎ。

近代日本思想案内

鹿野政直『近代日本思想案内』(岩波文庫,1999) わかりやすそう。

野村克也さん

『朝日新聞』2008年4月7日夕刊 心が変われば態度が変わる。 態度が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 運命が変われば人生が変わる。 「野球は生きるための手段。人生を生きる…

本田哲郎さん

『朝日新聞』2008年4月4日夕刊 「力は弱さの中にあってはたらく」 痛みを知る,貧しく小さくされた人が,どれほど思いやりを持っているかを知りました。 弱き人々の中にあってこそ,力は十分に発揮される。 人の痛みを放っておけない心を持つこと。 「貧しい…

ヒラリー・クリントン

『朝日新聞』2008年3月27日 クリントン氏に対して,女性に対するステレオタイプの「決まり文句」が使われることは少なくない。 メディアの扱いは公平と言えるのか。 「彼女は性別を失敗の言い訳にしている」

高階秀爾さん

「美の現在」『朝日新聞』2008年4月9日 「美しいものは永遠の喜び」 西欧世界はその最も典型的な具現化を理想的な人間の身体,それも特に女性の裸体像に見るという美意識を発達させた。 「ウルビーノのヴィーナス」 天井の存在というよりも,きわめて現実的…

しのちゃん

いとこの志野ちゃんが実家に来る。 怜にミニカーと本を2冊くれた。 2冊とも自分たちでは買わないような立派な本でとても嬉しい。

母の誕生日

当日は母が不在かと思い,前日にケーキを持って3人でお祝いに行く。 突然3人で行って驚くとともに,喜びも増したようで感極まっていた。みんなが幸せだと嬉しい。 プレゼントのラジカセも喜んでいた。

28分44秒

4月5日。久しぶりに走る。 気持ちがいい。筋肉痛も爽快である。

生活民法入門

大村敦志『生活民法入門』(東京大学出版会,2003年) わかりやすい入門書である。物権,債権,対抗要件,要件,効果など。 『三四郎』のコラムがよい。

金本知憲さん

金本が大州中学出身であることを発見する。なんか顔が似ているなと思っていた。名前も。お兄さんがまたすごかった。遠投とか。 金本 68年生まれ 私 67年生まれ 金本 大州中学野球部 私 大州中学野球部(かなりさぼっていたが) 男子トイレで喧嘩したことがあ…

昇級試験

会社の昇級試験に合格する。 明美さんがことのほか喜んでくれたのが嬉しい。 次は自衛消防技術試験に合格しよう。