2012-01-01から1年間の記事一覧
政治学入門。
簡潔。
成蹊大学 たくましくなった印象である。 常に謙虚な姿勢を失わず,いかに見られているかを意識している。
村井秀樹 海城,財務省,ハーバード大学大学院 鈴木憲和 開成,農林水産省 「日本を耕す」 小倉将信 栄光学園,日本銀行,オックスフォード大学大学院 村上政俊 日本維新の会 灘,外務省 丸山穂高 日本維新の会 西大和学園,経済産業省 古賀篤 久留米大附設…
高松2区 小選挙区で当選 玉木雄一郎 高松,財務省,ハーバードケネディスクール
海江田さんや馬淵さんでいいのなら,枝野幸男さんでもいいと思うけど。 でも,四人組(野田,前原,玄葉,枝野)は戦犯扱いなのかも。
牧原秀樹 麻布,ジョージタウン大学 鈴木馨祐 開成,財務省,ジョージタウン大学 長崎幸太郎 開成,財務省,コーネル大学 無所属で当選。消えてしまうかと思っていた。 大塚拓 慶應,ハーバードケネディスクール 木原誠二 武蔵,財務省,ロンドンスクールオ…
小林鷹之(千葉2区) 自由民主党。開成中学,開成高校,大蔵省,ハーバードケネディスクール 豊田真由子(埼玉4区) 自由民主党。桜蔭中学,桜蔭高校,厚生省,ハーバード大学大学院(パブリックヘルス)
比例代表区 山内康一さんを支持しているので,政党はそちらに。 小選挙区 この3年半の業績を評価する一票だと考える。私は否定的に判断している。 さらに,自民党と公明党の連立政権は確実である。河野太郎さんが,野党としての経験を踏まえて,新政権で活躍…
新聞を購読していないので,候補者の詳細がよくわからなかったが, 自民党では, 開成高,東京大学,農林水産省 栄光学園,東京大学,日本銀行,オックスフォード大学 日本維新の会では 灘中学,高校,東京大学,外務省の29歳が当選確実 茨木高校,京都大学…
今度は自民党を選択するという同じ過ちを繰り返すのだろう。 結局は、同じ過ちの繰り返しである。 前回は、民主党を選択して失敗し、今回は、自由民主党。来年の参議院選挙ではまた、自民党が敗北するだろう。 でも、悲観することなく、よりよい政治と、そり…
民主党がかなり議席を減らしそう。 私の好きな人たちもかなりピンチかも。 玉木雄一郎、緒方林太郎。 小川淳也や大串博志は、比例では当選するだろう。
今月は今日までで、3回走る。
優れた著作だが、脱字が多い。 石原慎太郎、橋下徹、あるいは、安倍晋三について考えるため。 先進諸国の民主主義に共通の現象としての、新しい右翼現象。 小政党が躍進するには比例代表制から。 日本維新の会もまた然り。
日本維新の会についての,新聞各紙の紙面の見出しによって,世論をいかに誘導しようとしているかがわかる。 あるいは,それぞれの新聞の購買層の関心を反映しているのか。
AT={最大心拍数(220-年齢)-安静時心拍数}×0.75+安静時心拍数 で計算すると,146だった。 先日は,120で今日は140だった。 1km 4分30秒くらいかと思う。
板橋シティマラソンのエントリーが完了した。 コンビニで入金したが,最初は方法が理解できず,3回目でようやく完了させることができた。 3時間30分をめざして,奮闘努力する。
ランニングの入門書であるとともに,高校駅伝の深さを知ることができる。
チャットモンチーのライブ見たかった。 日比谷,ゼップ,武道館
再講習はいつ受講できるか不明とのこと。 不合格の報いは大きい。 でも,出来るだけのことはしたので,後悔しようがない。
いつも新調する度に,足が痛くなる。 会社で使う靴に,1万円も使いたくない。ランニングでも5000円くらいの靴しか使っていないのに。 それで憂鬱な日々が続く。
NHK ETV特集 賞を総なめしそう。 満を持して作製したドキュメンタリー。
今も,花が咲こうとしているが,なぜ?
今季自己ベストでる。 1km 4分12秒 小学校1年生 撮影
1990年1月8日生まれ 京都学園高等学校 2012年賞金ランキング 現在5位。
久馬悠さん,萌さん 京都府立綾部高等学校,筑波大学体育専門学群1年 都道府県対抗女子駅伝の中学生区間で見た気がする。
3kmを,とまらずに走る子ども。 ちょっとびっくり。 走ることが好きかはわからないけど。
何度読んでも,刺激的。 職業政治家の教科書。
またやってしまった。 私は根が腐っている。 腐った人間性。