- 8月19日
5時42分発 京浜東北線
7時発 東京 新幹線
大阪はそれほど暑くない。関東のほうが湿度が高く感じる。
新大阪,千里中央,万博記念公園
ホテル阪急エキスポシティ
荷物を預ける。
建物,設備は古い。ところどころ壊れている。ほこりが目立つ。
ニフレル 入場券を購入するまで,10分くらい並ぶ。
人が多いが,ちゃんと観察できる。ホワイトタイガーとふくろうが印象に残る。
ニフレルのショップ。
ポケモンジム
14時 チェックイン。
ラウンジでパンを購入して部屋で食べる。
エキスポシティのペットショップ。今回の旅行で子どもが一番喜んだかも。
充実していると感嘆する。
オービィ大阪のショップ
ニフレル再入場。
お弁当を買って部屋で食べる。
朝が早かったので,早めに就寝。
お風呂も壊れている。水道で浴槽にお湯を入れているのに,シャワーから熱湯が出る。やけどしそう。
7階の部屋からの眺めは最高である。観覧車がきれい。
- 8月20日
7時 バイキング
パンだけおいしい。それ以外は失敗だった。種類が少ない。
ジュースもデザートもなきに等しい。
1時間で出る。
子どもはフツーとの感想。
部屋で休憩。
吹田スタジアムを下見に行く。どこから近づけばいいのかわからない。
スタジアム側から,エキスポシティの109シネマズに予告編を見るために行こうと思うが,行き方がわからない。
強引に徒歩で駐車場からエキスポシティに入る。でも,建物の壁が城壁のように我々の行く手をふさぎ,なかなか目的地にたどり着けない。20分くらいはかかる。エキスポシティから吹田スタジアムは通り抜けできませんと書いてあるが,通り抜けしてしまった。
10時からホテルに併設されているスポーツジムのプールに入る。
子どもすごく喜ぶ。学校のプールは嫌いのようだが,3時間くらいは遊んでいた。
私も子どもと大いに楽しむ。
人が少なくてゆったりしている。
プールに行っている間に部屋の清掃をしていただく。きれいに清掃されていた。
14時からホテルのラウンジで昨日と同じパンを買って,部屋で食べる。
朝のバイキングもパンだけはおいしかった。パン屋さんはいい業者を使ってる。
エキスポシティで遊ぶ。
17時45分から,吹田スタジアムへ。長い階段を登り,回り道をさせられ,ようやくたどり着く。
とてもリーズナブルの席だが,ピッチを間近に感じることができる。
神戸のサポーターもちらほら見かける。当然ながら,レッズ戦よりも多い。
ヴィッセルのGKが素晴らしい。PKを阻止する。
神戸サポーターの歓喜の声をしばらく聞いていた。
スポーツ観戦の醍醐味をまた体験することができた。
- 8月21日
起床後,散歩。
7時 バイキング。ここを利用するのはやめたほうがよい。45分で出る。すぐに飽きる。
来年は,ラウンジでパンを買って,部屋で食べることにする。
9時 プール。4時間入っていた。
プールのロッカーの入口で,ガンバ大阪の今野選手とすれちがう。子ども大興奮。「追いかけよう」とか言い出す。
ジャグジーにも選手がいた。
昨日の試合のクールダウンの一環なのか。
14時過ぎまで,堪能する。
ラウンジで食事。ハヤシライスとカレー。フツー。
800円のアイスかき氷。
エキスポシティ。
ゲームセンターで,見ず知らずの人からメダルを240枚もらったが10分足らずで終了する。「人にやさしくできるあんな人になりたい」とのこと。
子ども1人でニフレル3回目。45分くらいで終了。
109シネマズの予告編。
20時10分 新大阪から新幹線。23時5分 東京始発の宇都宮線上野東京ライン。
0時過ぎに帰宅。サマソニに行っていた妻も帰ってくる。