黒岩先生はさまざまなことに関心をお持ちで講義でもいろいろな話をしてくださいます。
- ハリウッド映画の人気の理由はその多様性にある。登場人物の人種的多様性である。
- バイリンガルの定義は言語学者でも多様で,厳密なものから柔軟なものまでさまざまである。緩やかな定義にのっとれば私たちもバイリンガルである。
- ネイティブ信仰の愚かさ。ネイティブもいろいろである。ブッシュ大統領のように不規則動詞を正確に使えない人もいる。先生はブッシュには辛辣です。
- 地名は文化である。地名を変えてしまうのは文化破壊だ。住民投票すら行わないのは言語道断である。
- 数寄屋橋の「数寄」は「好き」の当て字で「好き」とはお茶のこと。
- 有楽町の「有楽」は織田信長の弟の織田有楽(うらく)にちなんでつけられたもの。